新規登録について

Q.新規に登録したいと思っています。どのような手続きをすればよいですか。開く

協議会HPの『お問い合わせメール』からご連絡ください。折り返し、必要書類、手続きについてお知らせします。

Q.登録するには登録料や年会費などの費用がかかりますか。開く

一切不要です。

意向確認書

Q.意向確認書に受入可能として提出しました。その後の流れを教えてください。開く

意向確認書をもとに本協議会HPの受入情報を修正し、募集を開始します。学生からの申込み受付締切り後(夏季:7月15日頃、春季1月15日頃)概ね1週間経過しても、本協議会から連絡がない場合は、
大変申し訳ありませんが、今期は学生からの応募がなかったとご判断をお願いします。なお、随時、本協議会にお問い合わせいただいても結構です

受入について

Q.協議会に申し込んだ学生の受入について可と回答した。その後の流れを教えてください。開く

ご回答いただいた日から2~3日のうちに、協議会から学校に受入可否の連絡を入れます。受入「可」の場合は、学校の担当者から、改めて事業所のご担当者へ連絡をとらせていただきます(覚書の締結・保険加入等の必要な手続きの打合せ)。
また、学校は学生本人にも連絡し、事業所のご担当者と実際の就業体験の集合時間、服装などの留意点について確認の連絡をとるように指導しています。こうして、事業所と学校(学生)との間で調整をとります。概ね、このような流れとなります。ご不明な点がありましたら、協議会にお問い合わせください。

その他

Q.受入日程や受入人数などの受入条件を変更したいのですが、変更できますか。開く

募集開始前であれば変更可能です。募集開始後の変更はできませんが、事業所においては、その後の事情変更もあり得ますので、学生からの応募があった際に、学生と調整・合意ができれば結果として支障はありません。学生とよく相談・調整をお願いします。
ご不明な点は、協議会にお問い合わせください。

Q.夏休み・春休み就業体験の受入事業所として登録していますが、学生からの申し込みがありません。何か工夫できることはありますか。開く

あらかじめ日程を決めていただいて募集した方が学生も参加しやすいようです。また、実習内容の工夫としては、グループディスカッションをする場合は社員の方にアドバイス役として参加していただき、最後に振り返りの時間を設けると学生の満足度が高いようです。その他、年齢の近い若手社員との座談会なども好評です。

就業体験参加お申込み補助金(交通費・宿泊費)申請について